相続でこんなお悩みがありましたらご相談下さい。
- 相続人が多くて話がまとまらない
- 会ったことのない相続人がいる
- 他の相続人と話したくない
- 相続人に認知症の方がいる
- 相続に必要な手続きがまったく分からない
- 子供がおらず、どうしたらよいか悩んでいる
- 相続が発生したけど、忙しくて何もできない
- 最適な分配方法を知りたい
当事務所では、相続登記をはじめとした遺産整理業務、遺言、不動産登記、会社法人登記、成年後見などの手続きのサポート、ご相談を承っております。
親族に相続問題が起こってしまった場合や、将来的に自身の相続について心配な場合など、多岐にわたって分かりくい相続の問題点があり、どうしていいかわからないことがあります。
このような時、わかりにくい相続の問題を、専門家の司法書士が分かりやすくお答えします。
遺言をする場合、『法律』で遺言には何種類もの決まり事があり、その方法に従って遺言を行わなければなりません。
自ら遺言書を書きとめようとする場合、決まり事を守らないと後で遺言書と認められない場合もあるので注意が必要です。
親族の財産を相続する場合、または、将来的に自らの財産を相続させる場合、個別に財産を精査し、財産分けの決定や、名義書換の手続きが必要になります。
財産分けを決定するにも、法律上の決まり事があり、名義書換の手続きにも何十通りもの手続きが存在し、とても煩雑なものです。また、適法な生前対策も、生前贈与・節税対策・家族信託など、多くの手法があり、とても煩雑なものです。
ご親族に認知症などの方がいる場合、定期預金の解約や、高額の入出金、財産の処分、相続の遺産分割協議などで、家庭裁判所に「成年後見人」選任の申立をしなければならないケースがあります。
そのような場合でも私たち専門家にお任せください。豊富なノウハウで複雑な手続きをスムーズにお手伝いします。
まずはお電話もしくはメールにてご相談下さい。
エトランドは原則面談によるご相談をお願いしております。
面談にて詳細を確認し、問題解決について最適なアドバイスをさせて頂ききます。ご用意いただく書類や手続き費用を併せてご提示・ご説明致します。
費用のお見積りをご提示し、ご納得頂けましたら正式にご依頼を承ります。
着手金がある場合、現金またはお振込にてお支払いをお願い致します。
各手続きを終え、業務が完了しましたら、業務終了となります。
ご清算書をご用意致しますので、残金をお支払い下さい。
相続業務のサービスごとの費用になります。
下記料金は報酬金額となっております。
戸籍などに関する資料代金は別途かかりますので、ご了承下さい。
報酬 | 原則6万円の定額報酬 |
---|---|
登録免許税 | 固定資産評価額の0.4% |
相談は無料です。下記料金は報酬金額となっております。
印紙代などは別途かかりますので、ご了承下さい。
相続放棄申述書 | 3万円 |
---|---|
戸籍収集 | 1通 1,000円 |
相談は無料です。下記料金は報酬金額となっております。
印紙代などは別途かかりますので、ご了承下さい。
公正証書遺言 | 4万円 |
---|---|
遺言証人 | 2万円 |
戸籍収集 | 1通 1,000円 |
登記事項証明書 (不動産がある場合) |
1通 500円 |
どんなご相談でも親身になって対応させて頂きます。
小さなお悩みであっても、まずはお声かけ下さい。
私達がサポートできることがあるかもしれません。
お問い合わせは24時間受付しております。
緊急性があれば深夜でも構わず、ご連絡下さい。